こんにちは。
2025年2月にiPhoneXRからiPhone16に更新したのと同じタイミングで購入したNIMASOの「クリア TPU スマホケース」をご紹介します。
iPhoneXRにはダイソーで購入した透明のクリアケースを使っていました。価格が100円でコスパは良いのですが少しサイドボタンが押し難いのと3ヶ月ほどで黄ばんでくるのが気になっていました。黄ばみが気になるのは透明なので尚更です。
そこで今回、「高透明度・黄変防止」が特徴のNIMASOのスマホケースを購入しました。NIMASOはスマートフォンやタブレット向けの保護フィルムやケース、アクセサリーを製造・販売しているメーカーです。NIMASOの公式HPのリンクはこちらです。
TPUの特徴
TPUは、「熱可塑性ポリウレタン(Thermo Plastic Polyurethane)」の略称です。
ソフトケースの中では耐久性が最も強く「柔らかいプラスチック」と呼ばれることもあります。
実際に浸かってみて取付けと取外しはし易く、持った感じも手にフィットします。
熱に弱いと言っても太陽光程度の温度で変化はしませんが、真夏の日中に車内に置いていると表面感や形状の変化が起きる可能性があります。
紫外線による黄ばみについては、「黄ばみにくい」というのがNIMASOのスマホケースの特徴なのでしばらく様子を見た後、この記事を更新しようと思います。
購入

Amazonで\1,088で購入しました。(何故か注文の合計が\655になっています)
メーカー名:NIMASO
型番:NSC24G1392
商品名:NIMASO iPhone 16ケース クリア TPU スマホケース 耐衝撃 黄ばみにくい(清水シリーズ)

カスタマーレビューの82%が★4つ以上です。

今回購入したのは、「クリア標準」タイプですが、この他に「クリア」「ローズゴールド」「ブラック」が選べます。
セット内容

セット内容は以下です。
・ケース本体 1個
・保証サービス申請書(スマホ本体の保証ではありません)
質感

手にフィットし易い、取付け取外しがし易い理由がこの柔軟性です。ゴムのような柔軟性で衝撃を逃がすことができます。
外観

TPUは透明度が高いので色やデザインを損ないません。

iPhone16から採用されたカメラコントロールをフリックし易いようにくぼんだ形状になっています。ケース自体に厚みがあるので若干の押し難さがあるかなぁという感じです。サイドボタンはケースに覆われています。

カメラコントロールはこんな感じで操作し易いように工夫してあります。

USB-C端子にくぼみが付けてあるので違和感なくケーブルの脱着ができています。

音量調節ボタン、アクションボタンはケースに覆われていますが違和感なく操作できています。

カメラより0.6mm厚みがあるのでレンズを下向きに置いてもキズが付きにくくなっています。
使ってみて
使用を始めてから約2か月が経ちました。今のところ黄ばみは全くありません。ケースに覆われているボタンはケースを付けていない時と比べて若干強めに押す必要があるかなぁという感じです。iPhone16から採用されたカメラコントロールの操作性についても全く問題ありません。(使用頻度が低いだけかもしれないですが...😓)
全面が覆われている安心感と持った時のフィット感、取付け取外しのし易さ、透明感などメリットをしっかり感じられて良いもの選んだと思っています。黄ばみについてはもう少し使ってみないと判らないので、3ヶ月ほどしたらこの記事で結果を報告しようと思います。
この記事が少しでも皆さんの生活のお役にたつことが出来れば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇♂️

