MENU
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
  1. ホーム
  2. 買ってよかったモノ
  3. 古いテレビでYoutubeを見る「Fire TV Stick」購入から設定までの記録

古いテレビでYoutubeを見る「Fire TV Stick」購入から設定までの記録

2024 10/13
買ってよかったモノ
2023年7月26日2024年10月13日
Fire TV Stick

こんにちは。今回は、アマゾンで購入した「Fire TV Stick」の購入から設定までをきろくした記事です。

2022年11月に有機ELテレビを購入し、
それまで使っていたテレビをトレーニング部屋の隅っこに置いていました。
最近は、テレビでYoutubeを観る時間が多くなったのでトレーニングの時間に
このテレビでYoutubeを見れるようにできないか調べていたところ「Fire TV Stick」を見つけました。

あわせて読みたい
購入する前に読んで ネットで購入 55インチ有機ELテレビ 購入から設置までのきろく こんにちは。 この記事は、通販で55インチの有機ELテレビを購入して設置するまでをきろくした記事です。 大型テレビをネットで購入するメリット、デメリット。設置時の…




目次
スポンサーリンク

Fire TV Stick を取り付けるテレビ

Fire TV Stick を取り付けるのは、13年前に購入したテレビです。
メーカー名は、シャープ。 型名は、アクオス LC40SE1。
「世界の亀山ブランド」懐かしいフレーズのステッカーは、しわしわになってます😯
こんな古いテレビでも「Fire TV Stick」を使えばインターネットコンテンツを利用できるようになるんです!

アクオス LC40SE1
アクオス LC40SE1

購入

アマゾンFire TV Stick購入画面

通常価格は¥4,980なんですが、アマゾンプライムデーで\2,000引きの\2,953で購入。
5000円近く出すの少し割高感があるので、プライムデーやタイムセールでの購入がおすすめです。

リンク

同梱内容

Fire TV Stick

コンパクトに梱包されています。

Fire TV Stick同梱内容

同梱内容。

Fire TV Stickリモコン

リモコンは上下左右の表示がありません。

取り付け方法

Fire TV Stick

本体にアダプター、HDMI延長ケーブルをつなぎます。
HDMI延長ケーブルは、本体をテレビのHDMI端子に差すことができる場合は必要ありません。

アクオスLC40SE1のHDMI端子

開いているHDMI端子に差し込みます。

Fire TV Stickを取り付けたアクオスLC40SE1のHDMI端子

HDMI延長ケーブルを使用してテレビに着けるとこんな風に本体がぶら下がってる感じになります。

設定方法

Fire TV Stick設定

最初に日本語以外の言語で表示されますが、しばらく待っていると日本語で表示されます。
リモコンのホームボタンを10秒間押し続けてペアリングを開始します。

Fire TV Stick設定の開始画面

リモコンの「再生/一時停止」ボタンを押します。

Fire TV Stick設定の言語選択画面

下にスクロールすると日本語が出てくるので「日本語」を選択します。

Fire TV Stick設定のセットアップ方法選択画面

「リモコンでセットアップ」を選択。

Fire TV StickのWIFI設定画面

ご自宅のWiFiに接続して下さい。

Fire TV Stickのアップデート完了画面

WiFiに接続すると自動的にアップデートを開始します。

Amazonアカウントにサインインする画面

ここからは、Amazonアカウントにサインインする作業です。

Amazonアカウントにサインイン方法選択画面

スマホでQRコードを読み取ります。

Amazonアカウントのパスワードを入力して「次へ」。
スマホのSMSに数字6桁の認証コードが届くのでそれを入力する。

Amazonアカウントにサインイン完了したスマホ画面

スマホに「登録が完了しました」と表示されればAmazonへのサインインは完了です。

Fire TV Stickをアマゾンアカウントに登録する画面

「続ける」を選択します。

Fire TV Stickのアプリダウンロード選択画面

アプリは後からダウンロードできるので、ここでは「必要ありません」を選択。

Fire TV Stickの機能制限画面

必要に応じて「有効」を選択してください。

Fire TV Stickの設定完了画面

これで設定は完了です。

Fire TV StickのYoutubeアプリダウンロード画面

Youtubeのアプリをダウンロードして。

Fire TV StickでYoutubeを映した画面

これでYoutubeを見れるようになりました🙂

まとめ

「Fire TV Stick」の購入から設定までを紹介しました。
リモコンのレビューとしては、

・電源のオン/オフ、ボリューム調整ができるので、インターネットコンテンツだけの視聴であればテレビのリモコンは要らなくなります。
・反応速度が良く、ストレスなく使用できます。

・Youtubeのアプリボタンがない。

Alexaについては、使っていないので未評価です。

Youtubeのアプリボタンが無いのは少し残念ですが、お手頃な価格でインターネットコンテンツを見れるようになるのを考えるととても満足できる商品です。

購入は、アマゾンプライムデーやタイムセールの時期を狙って購入するのがおすすめです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

追記:2024年4月23日時点、使用開始から約9か月。不具合なく快適に使用できています。

リンク
リンク
リンク
買ってよかったモノ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
りゅうじ
「頑張り過ぎない暮らし」を大切にしながら、体験したことや愛用品の情報を発信しています。
カテゴリー
  • ライフ
  • 料理
  • 旅行
  • 本のこと
  • 温泉
  • 無添加
  • 買ってよかったモノ
最近の投稿
  • 【レシピ】ホタテの濃厚な旨みが染み込んだ「ホタテの炊き込みご飯」|おかわり必至の一品です
  • 体の定期検査とメンテナンス【大腸カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
  • 揚げ物用の角型小鍋で揚げ物をもっと楽しく簡単に
  • 【お金のこと】1ヶ月分の支出額をちゃんと計算してみる|見える化して「もやっと」から「スッキリ」へ
  • 体の定期検査とメンテナンス【胃カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
目次