記事一覧
「脱ぎ履きが面倒…」を解決!ハンズフリーシューズのすすめ【ワークマン&スケッチャーズ比較】
立ったまま、手を使わずにサッと履ける「ハンズフリーシューズ」。初めてワークマンでこのタイプの靴を購入してから、その便利さにすっかりハマってしまいました。 そこで今回は、さらに履き心地を求めて「スケッチャーズのスリップインズ」も購入。履き比...【体験記】念願の上陸!軍艦島ツアーに参加してきました|利用したツアー会社は「シーマン商会」
2025年7月5日、例年よりも早い梅雨明けを迎えた長崎。かつて「海上の要塞」と呼ばれ、日本の近代化を支えた炭鉱の島・軍艦島(端島)。今回は「シーマン商会」さんのツアーに参加し、上陸体験をしてきました! 映画やドラマの舞台にもなったその姿を、自分...皆さんのお財布にお金を呼ぶ簿記3級「簿記3級を独学で合格!学習法・使った教材・試験当日の流れを全公開」
皆さんは「簿記」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?「なんだか難しそう」「数字が苦手だからムリ…」「地味」そんなふうに感じている方も多いかもしれません。私も最初はそんな先入観を持っていました。この記事では、そんな簿記なんて全くの初...【宿泊記】島原の白濁源泉掛け流し美肌露天風呂「青雲荘」|和室スタイリッシュ/2ベッドのお部屋とお料理をご紹介します
長崎県の島原に位置する雲仙温泉の温泉宿「青雲荘」のお部屋を紹介する記事です。 「青雲荘」は、もともと「国民宿舎 青雲荘」として長年親しまれてきた宿です。2021年に 豪雨による土砂災害に被災しましたが、2022年3月にリニューアルされ落ち着きのある...夏を快適に静音&省エネのDCモーター扇風機「アイリスオーヤマ LFD-306L」購入から使用感まで徹底レポート!
みなさんは、今使っている扇風機に満足していますか? うちでは長年使っている旧い扇風機があるのですが、寝るときに使うと「弱風なのに風が強すぎる」「風量を弱くしても音がうるさい」といった不満が…。毎晩のことなので、ちょっとしたストレスが積み重...「がんにはどんな治療方法がある?先進医療とは?科学的根拠に基づいて書かれたがん治療本を読んでみました」
皆さんは、がんの「先進医療」という言葉を聞いたことがありますか? がん保険の宣伝で聞いたりパンフレットで見たりすること多いのではないでしょうか。 僕は、35歳の時にがん保険のパンフレットに「高額な先進医療に備えられる」というのを見て、先進医...料理用温度計でワンランク上のキッチンライフ|「料理の美味しさは温度で決まる」
皆さんは家で揚げ物を作りますか? カリッと揚がった唐揚げや、サクサクの天ぷら。 お店のように美味しく仕上げたいけれど、「衣がベチャっとしてしまう」「中までちゃんと火が通っているか不安」といった悩みを感じたことがある方も多いのではないでしょ...お金の基礎知識を学べる最強の教材|FP3級資格
皆さんは、「FP」って聞いたことがありますか? FP(ファイナンシャルプランナー)は、お金に関することを幅広くアドバイスしてくれる専門家です。 簡単に言うと「お金の相談に乗ってくれるプロ」です。 「3級なんて取る意味あるの?」そう思う方も多いと...【レシピ】ホタテの濃厚な旨みが染み込んだ「ホタテの炊き込みご飯」|おかわり必至の一品です
プリッとしたホタテを贅沢に使った「ホタテの炊き込みご飯」はいかがですか?。 甘みと旨味がぎゅっと詰まったホタテと根菜を使って思わずおかわりしたくなる「ホタテの炊き込みご飯」をご紹介します! 今回使用したホタテは「北海道白糠町(しらぬかちょ...体の定期検査とメンテナンス【大腸カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
胃カメラ検査に続いて大腸カメラ検査の経験をお伝えしようと思います。 一般的に大腸カメラ検査を受ける推奨年齢は50歳を超えてからとなっているようです。 近年では45歳に引き下げる動きもあるそうです。 僕が初めて大腸カメラ検査を受けたのは47歳の時で...