ひと月ほど前に12万キロ走ったGOLF6のエンジンがかからなくなり中古車のソリオに更新しました。
中古車ということもあってワイパーの吹き残しが酷い。
早速、アマゾンで撥水タイプのワイパー替えゴムを注文しました。
通販の値段と差が無ければ購入してもいいかなと思い、近所のオートバックスに立ち寄ってみたら1本1,400円。アマゾンの販売価格が800円ぐらいなのでその差は約2倍。運転席と助手席をセットで交換するので差額も2倍。
となると、自分で交換する手間はかかりますが5分もあればできる作業なので通販で購入しますよね。
適合表を確認して注文完了

車検証で確認した型式は「MA46S」。次にSOFT99のサイトからglacoの適合表を表示して型番を調べます。


型式は「MA46S」なのでガラコワイパー替えゴムの型番は、運転席「33」助手席「7」です。
注5は、「フロントガラス周辺にカメラやセンサーが装備された車両は、撥水コーティングを使用することについての注意が記載されている場合がありますので自動車の取扱説明書をご確認ください。」なので取り付けには問題ありません。


型番が判ったので「33」と「7」を注文完了。
ワイパーゴムが届いたので交換
交換は、旧いワイパーゴムを引き抜いて(ロック穴があるのでここは少し力が要ります)新しいワイパーゴムを差し込むだけの単純な作業です。経験上、5分もあれば作業終了です。
先ずは助手席側の交換。難なく3分ほどで完了。
次に運転席側の旧いワイパー替えゴムを外して新しいゴムを差し込もうとするのですがなかなか入らない。角度を変えても一向に入る感じがしないのです。
でワイパーゴムをよく見ると、
あれ?なんか少し太い気がする。旧いゴムと比べてみると明らかに幅が違う。
商品説明欄の左側No33がゴム幅8㎜となっています。そうです、ゴムの幅を間違えて買ってしまったのです。。「ええっ!どうして?ちゃんと適合表みて注文したのに」

左が旧いワイパーゴム(幅6㎜)、右が購入したワイパーゴム(8㎜)です。これだけ違うと入るはずがありません。

SOFT99の公式サイトで型番を調べたので間違っていないと思うのですが。前オーナーがブレードごと交換した?
理由はどうであれ開封しているので返品できないし、できたとしても送料だけで商品以上の負担になります💦

とにもかくにも肝心な運転席側のワイパーゴムを交換したいので今のブレードに適合するゴム幅6㎜の型番「32」で買い直しました😓
幅が合わないワイパーゴムが無駄になってしまいましたが、店舗で購入するよりはコストを押さえられたということで良しとしようかなと思うようにしました。
皆さんもワイパー替えゴムを購入する時は、くれぐれもゴム幅にご注意下さい😓
この記事が少しでも皆さんの生活のお役にたつことが出来れば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇♂️