MENU
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
  1. ホーム
  2. 旅行
  3. 北海道一周 8泊9日のドライブ旅行ブログ【8日目 函館市~札幌市】

北海道一周 8泊9日のドライブ旅行ブログ【8日目 函館市~札幌市】

2024 8/27
旅行
2023年9月15日2024年8月27日
金森赤レンガ倉庫

こんにちは。

北海道をレンタカーでぐるっと一周するドライブ旅行記の8日目の記事です。

8日目は、函館市の「明治館」「金森赤レンガ倉庫」に立ち寄ったあと札幌市に向かいます。

目的地の札幌市までの運転時間は、5時間50分でした。

函館市から札幌市までの走行軌跡
引用:Google マップ
目次
スポンサーリンク

8日目の行程(2023年9月14日)

10:10 ホテルプロモート函館から函館駅まで散策

函館市路面電車

函館駅を出て徒歩3分ほどで函館市電の乗り場があります。
観光に便利な市電専用1日乗車券(大人600円、小児300円)は市電の車内、ホテル、コンビニエンスストアなどで購入できます。また、交通系ICカードも使用できます。

函館駅

函館駅の中央口に向かって歩いていくと赤いモニュメントが見えてきます。

函館駅前のモニュメント

赤いモニュメントは「ふれあい」をテーマにしていて親子が触れ合う姿を表現しているそうです。

函館駅の塩ラーメン店「あじさい」

・所在地 函館市豊川町11番17号
・営業時間 09:30~18:00
・定休日  水曜日・第2木曜
・駐車場 有り(有料:1000円以上購入で1時間無料)
・キャッシュレス決済 可(クレジットカード、QRコード決済、交通系電子マネー・IC決済)
・電話番号 0138-27-7070

塩ラーメンで有名な「函館麺厨房あじさい」。Google マップの評価は3.8でクチコミ投稿数3000件越えの地元の人々だけでなく観光客にも愛されているお店です。札幌市や函館市だけでなく沖縄にも店舗を構えています。

ラーメン「あじさい」の公式HPはこちらです。

11:20 「はこだて明治館」

・所在地 函館市豊川町11番17号
・営業時間 09:30~18:00
・定休日  水曜日・第2木曜
・駐車場 有り(1000円以上購入で1時間無料)
・キャッシュレス決済 可(クレジットカード、QRコード決済、交通系電子マネー・IC決済)
・電話番号 0138-27-7070
・マップコード 86041620*86

「はこだて明治館」は明治44年(1911年)に道内初の郵便局として建造された旧函館郵便局を利用したショッピングモールです。土産物店やカフェ、美術館などの他に硝子製品やオルゴールの体験ゾーンもあり、多くの観光客が訪れる観光スポットです。

はこだて明治館の外観
はこだて明治館の店内
はこだて明治館の店内に陳列されたテディベア
テディベア・ショップ
はこだて明治館に陳列されているモンチッチ
モンチッチオフィシャルショップ

民芸品や硝子製品、オルゴール、ご当地キャラクターのお土産ショップや
オルゴール、サンドブラストの体験工房もありました。

「はこだて明治館」の公式HPはこちらです。

12:20 金森赤レンガ倉庫

「はこだて明治館」に隣接する「金森赤レンガ倉庫」へは徒歩2分ほどです。

「金森赤レンガ倉庫」は、港湾物流の拠点として使われていた倉庫群を利用した総合複合施設です。イベント・グルメ・ショッピングなどを楽しめる観光スポットで多くの観光客が訪れています。

・所在地 北海道函館市末広町14番12号
・営業時間 09:30~19:00
・定休日  基本的に年中無休
・駐車場 有り(1000円以上購入で2時間無料)
・キャッシュレス決済 店舗ごとに取扱いが異なります
・電話番号 0138-27-5530
・マップコード 86041675*82

金森赤レンガ倉庫の外観
金森赤レンガ倉庫の店内

倉庫内では地元の特産品やお土産を購入できるほか、新鮮な海産物を使った料理を楽しめる飲食店が入っています。

金森赤レンガ倉庫の公式HPはこちらです。

19:00 札幌市内のホテルに到着。「羊屋 えびす」へ

「羊屋 えびす」は、厳選されてラムの希少部位を味わえるジンギスカン専門店です。

・所在地 北海道札幌市中央区南六条西3-6-26有馬ビル2F
・営業時間 [月・水〜金・土] ディナー 18:00 〜 26:00、[火] ディナー 18:00 〜 23:00、[日・祝] ディナー 17:00 〜 23:00
・定休日  無休
・駐車場 近隣の有料駐車場を利用
・決済方法 クレジットカード可
・電話番号 050-5462-5000
・マップコード 9493120*34

札幌市内の羊屋 えびす
羊屋 えびすのジンギスカン

新鮮生ラムユッケ。

羊屋 えびすのジンギスカン

ラム肩ロースとラムヒレ。
「ラム肩ロースは表面の色がかわる程度で、ラムヒレは超レアがおすすめですよ」と焼き加減をお店のマスターが教えてくれました、柔らかくクセも一切なくとても美味しいラム肉でした。

羊屋 えびすのジンギスカン

あらびきウインナーとマトンロースです。

 定番のラム肩ロースやラムヒレの他ラムユッケなどそれもとても美味しかったです。ラムタンやラムせせりなど希少部位も揃っているので皆さんも是非、訪れてみて下さい。マスターからおすすめの部位や焼き加減を教えてもらえるカウンター席がおススメです♪

「羊屋 えびす」の公式HPはこちらです。

「居酒屋 あかつき」

・所在地 北海道札幌市中央区南5条西3丁目3番地中銀三番館ビル4F
・営業時間 月~木: 18:00~翌0:00、金、土: 17:00~翌1:00、日: 17:00~23:00
・定休日  不定休
・駐車場 近隣の有料駐車場を利用
・決済方法 クレジットカード、PayPay、au PAY、メルペイ利用可。電子マネー利用不可
・電話番号 011-522-7755
・マップコード 9492179*23

札幌市内「居酒屋 あかつき」の刺身盛り

「居酒屋 あかつき」。刺身の盛り合わせ。どれも身がしっかりしていて旨みもあってとても美味しいお刺身でした。

「居酒屋 あかつき」の公式HPはこちらです。

「根室 うにまつり」 

・所在地 北海道札幌市中央区南6条西4丁目5-8 山形会館2F
・営業時間 月~日 11:30 〜 14:00、月~日 18:00 〜 23:00
・定休日  不定休(うにの仕入状況による)
・駐車場 近隣の有料駐車場を利用
・決済方法 各種クレジットカード、QRコード決済。電子マネー利用可
・電話番号 070-4400-6920
・マップコード 9492145*40

札幌市内「根室 うにまつり」の外観
「根室 うにまつり」の料理

「根室 うにまつり」でいただいた「うに刺し」。若干塩気を感じましたが弾力のある身で滑らかな食感でとても美味しかったです。

「根室 うにまつり」の公式HPはこちらです。

ホテルの部屋紹介

相鉄フレッサイン 札幌すすきの

「相鉄フレッサイン 札幌すすきの」の客室内

部屋は少し狭めですが、すすきの駅から徒歩5分の立地に加えて1泊1万円を切る8200円という料金なので満足できるお部屋です。

「相鉄フレッサイン 札幌すすきの」の客室内
「相鉄フレッサイン 札幌すすきの」のベッド

ベッドサイズはセミダブルサイズでゆったり眠れました。

「相鉄フレッサイン 札幌すすきの」のWIFI速度テスト結果

WIFIは爆速です。

「相鉄フレッサイン 札幌すすきの」のユニットバス
「相鉄フレッサイン 札幌すすきの」のユニットバス

ユニットバスはトイレもバスタブもとてもきれいに清掃されていました。

「相鉄フレッサイン 札幌すすきの」の朝食

ビュッフェ形式の朝食です。旅行中はどうしても野菜不足になってしまうのでサラダ中心にアレンジできるのがビュッフェ形式の良いところですね。スープカレーもいただきました。

「相鉄フレッサイン 札幌すすきの」の公式HPはこちらです。

まとめ

函館市から札幌市までの距離は、約250㎞。
運転時間は、3回の休憩をはさんで5時間50分でした。

13:00 函館市「金森赤レンガ倉庫」を出発
14:40 コンビニで休憩
16:00 コンビニで休憩
17:10 道の駅で休憩
18:50 札幌市に到着

カーナビアプリでは、
4時間20分ほどの所要時間が表示されますが、
実際にかかった時間は、3回の休憩をいれて5時間50分でした。

9月13日の気温。
昼間は21℃。
午後7時の気温は20℃。日が落ちると肌寒いので長袖に羽織るものがある方がいいです。

明日はいよいよ最終日。新千歳空港まで約40㎞のドライブです。
よければ次の記事も読んでいただけると幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい
北海道一周 8泊9日のドライブ旅行ブログ【9日目 札幌市~新千歳空港】最終日 こんにちは。 北海道をレンタカーでぐるっと一周するドライブ旅行記の9日目(最終日)の記事です。 9日目は、札幌市の「なごやか亭白石本通店」でお寿司を食べた後、「…
旅行
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
りゅうじ
「頑張り過ぎない暮らし」を大切にしながら、体験したことや愛用品の情報を発信しています。
カテゴリー
  • ライフ
  • 料理
  • 旅行
  • 本のこと
  • 温泉
  • 無添加
  • 買ってよかったモノ
最近の投稿
  • 【レシピ】ホタテの濃厚な旨みが染み込んだ「ホタテの炊き込みご飯」|おかわり必至の一品です
  • 体の定期検査とメンテナンス【大腸カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
  • 揚げ物用の角型小鍋で揚げ物をもっと楽しく簡単に
  • 【お金のこと】1ヶ月分の支出額をちゃんと計算してみる|見える化して「もやっと」から「スッキリ」へ
  • 体の定期検査とメンテナンス【胃カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
目次