こんにちは。
北海道をレンタカーでぐるっと一周するドライブ旅行記の3日目の記事です。
3日目は、稚内市を出発して「宗谷岬」を経由し
絶景ロード「エヌサカ線」を抜けて網走市を目指します。
「エヌサカ線」は、地平線に広がる牧草地を一直線に突き抜ける道路です。
ライダーの聖地とも呼ばれているそうです。
目的地の網走市までの運転時間は、7時間30分でした。

3日目の行程(2023年9月9日)
6:30 「ひとしの店」で朝食
・所在地 北海道稚内市中央2-11-20
・営業時間 AM6;30~
・定休日 月曜日
・カード/電子マネー利用不可
・電話番号 0162-23-4868
・マップコード 353876799*6

「ひとしの店」は「ホテル美雪」から徒歩1分のお店で、朝の早い時間帯から営業しています。

メニューは、朝定食や丼物の他、麺類を提供しています。

魚定食¥1200を頼みました。
煮魚は白身で食べ易く、小鉢の副菜もいいお味でした。
朝6:30から営業しているので、朝食のサービスがない宿を利用される方にもおススメです!

朝食後の散歩。気温は22℃。この日は朝から日差しが強かったので半袖が丁度良いくらいでした。

朝の稚内港の様子。
稚内港からは、ハートランドフェリーを利用すれば礼文島や利尻島、奥尻島にアクセスできます。
ハートランドフェリーの公式HPはこちらです。
朝の散歩を終えた後、8:30に宗谷岬に向けて出発しました。
9:00 日本最北の地「宗谷岬」
・所在地 北海道稚内市宗谷岬
・電話番号 0162-23-6468(稚内市役所建設産業部観光交流課)
・駐車場 72台(無料)
・マップコード 998067445*18

「日本最北端の地の碑」。中央部の「N」は北を表わしていて台座の円形は「平和と強調」を表しているんだそうです。


たくさんのウミネコが餌を探していました。ウミネコは12月から2月の冬の間はいなくなるのでウミネコを見ると春が近いことを実感できるそうです。
宗谷岬の北海道公式観光サイトはこちらです。
9:30 宗谷岬を出発。
10:30 「エヌサカ線」絶景ロードをひた走る
・所在地 北海道宗谷郡猿払村浅茅野台地
・概要 全長約16kmの一本道で地平線を最大限に楽しめる絶景ロードをドライブやツーリングで楽しめます
・「猿払簡易郵便局」からスタートする場合のマップコード 680387778*40




地平線を一直線にのびる道路と壮大な牧草地。
建物や電柱、ガードレールなど視界を遮るものがない一本道が続きます‼
エヌサカ線は見晴らしの良い牧草地が広がっているエリアが多いですが、道路に飛び出した鹿との衝突事故や近年ではヒグマも出没しているそうです。訪れる際はスピードを出し過ぎず安全な速度でドライブやツーリングを楽しんでください。
14:00 「道の駅 愛ランド湧別」
・所在地 紋別郡湧別町志撫子6番地 国道238号沿い
・営業時間 道の駅 10:00~17:00
レストラン彩湖 11:00~17:00
・休館日 毎週月曜日 年末年始(12月30日~1月4日)
・電話番号 01586-8-2455
・マップコード 404476383*61

国道238号線沿いに見える「Family 愛 Land YOU」の大きな看板が目印です。

「道の駅 愛ランド湧別」は遊園地「Family 愛 Land YOU」に併設された道の駅です。1階は湧別町(ゆうべつちょう)のお土産店、2階は湧別(ゆうべつ)で採れた素材を使った料理を提供するレストラン「彩湖」になっています。

「ほたてフライ定食」が人気★No1、「ほたてフライカレー」が人気★No2となっていました。

サクサクの衣に肉厚のほたてがぎっしり詰まっていて、ほたての旨みと甘みをしっかり感じられる逸品でした。写真にはソースがかかっているのは、添えてあるタルタルソースに気づかなかった僕のミスです💦

・所在地 紋別郡湧別町志撫子6番地 国道238号沿い
・営業期間 4月27日(土曜日)~10月14日(祝日)
・営業時間 9:30~17:00
9月21日以降は9:30~16:00
・休業日 毎週月曜日
・料金 入園料無料
1日乗り放題券(3歳以上)1,600円
回数券(単券11枚つづり)1,000円
14:30 美味しい昼食に満足して出発。
16:00 網走観光ホテルに到着。
ホテルの部屋紹介
天都の宿 網走観光ホテル

和室のシングルルーム。
テレビが小さいけどほぼ見ないのでも問題なし。

標準的なユニットバス。
しっかり清掃されていて清潔。

部屋の窓から網走湖が見えました。

ビュッフェ形式の朝食。
今回の旅で利用したホテルの朝食の中で1番良かった。
まとめ
稚内市を出発し「宗谷岬」を経由し網走市までの距離は、エヌサカ線を走行して約325㎞。
運転時間は、昼食と2回の休憩をはさんで7時間30分でした。
8:30 稚内を出発
9:00 宗谷岬に到着
9:30 宗谷岬を出発
10:30 エヌサカ線を走行
11:30 1回目の休憩
12:30 2回目の休憩
14:00 昼食
14:30 出発
16:00 網走に到着
カーナビアプリでは、
5時間30分ほどの所要時間が表示されますが、実際には休憩が必ず必要になるので
6時間から7時間で予定を立てるとよいと思います。
9月9日の気温。
昼間は26℃。日差しが強く半袖でも少し熱く感じるぐらいです。
午後7時の気温は21℃。長袖が丁度良いぐらいです。
明日は、網走市内の観光をした後、釧路まで約150㎞のドライブです。
よければ次の記事も読んでいただけると幸いです。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。