MENU
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
  1. ホーム
  2. ライフ
  3. 体の定期検査とメンテナンス【胃カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ

体の定期検査とメンテナンス【胃カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ

2025 5/07
ライフ
2025年4月29日2025年5月7日
胃カメラ検査

皆さんは、定期的に健康診断を受けていますか?

先日、3回目の胃の内視鏡検査(胃カメラ検査)に行ってきました。

48歳の時に会社で受ける定期健康診断のバリウム検査の結果に「胃炎の痕あり。ピロリ菌の検査を推奨すます。」と記載されました。

それをきっかけに毎年、胃カメラ検査を受けています。

健康診断のバリウム検査は自己負担がゼロというメリットはあります。

しかし、肝心の精度が低いのとバリウムがちゃんと排出できなかった時の不具合(便秘や腸閉塞)が怖いので2年前からバリウム検査はパスしています。

目次
スポンサーリンク

48歳 初めての胃カメラ検査

ピロリ菌の検査と言ってもどんな方法で検査するん?

そもそもどこで検査してもらえるのかも知りませんでした。

ネット検索で胃カメラ検査を内科で受診するというところまでは簡単に判りました。

次はどこで受けるか?

「ピロリ菌検査 姫路市」で検索した病院の中に鼻からカメラを入れる方法を取り入れている内科がありました。

「オエッ」となるのが絶対にイヤだったので迷いなくその病院に決めました。

検査の流れ

・診察を受ける
・検査について詳しい説明を受ける
・鎮静剤を使うか使わないか決める
・鼻の穴の大きさをチェックする
・当日は飲食なしで病院へ行き検査を受ける

鎮静剤を使うと眠った状態で検査を受けられますが車を運転できなくなるのと、鼻からなので殆ど「オエッ」とならないという説明があったのでこの時は使いませんでした。

胃カメラが通るだけの鼻の穴の大きさがあるかチェックされます。

検査中はカメラがのどを通る一瞬だけのどを圧迫されるような感じはありますが「オエッ」はありませんでした。

鎮静剤を使っていないので、検査中に会話が出来ます。

モニターに映し出された自分の胃の中を観察しながら先生が説明をしてくれていました。

ピロリ菌検査用の胃の細胞を採取して(4か所?うる覚え)カメラを引き抜いて検査は終わりです。

料金を支払う時に自分の胃の中を撮影した動画のDVDを受け取りました😓

検査結果は、陰性。ピロリ菌はいませんでした😌

2回目以降の胃カメラ検査

2回目、3回目は違う病院で検査を受けました。

前回、検査していただいた病院に不満がある訳ではなかったのですが、ネット予約が可能なのと事前の診察が不要なのが理由です。

ここの病院では、口からカメラを入れるので迷いなく鎮痛剤を使用しました。

「迷いなく」というのも、2回目の胃カメラ検査の前に大腸の内視鏡検査をしました。

その時に鎮痛剤を使用したのですが、眠っている間に検査が終わります。

その経験から、2回目からは口からカメラを入れて鎮痛剤を使う方法で検査をしてもらっています。

検査の流れ

・スマホ問診に入力する
・WEB予約をする
・当日は飲食なしで病院へ行き検査を受ける

鎮痛剤を使用した場合、その日は車の運転は控えなくてはいけなくなるので注意が必要です。

検査の前に説明書にさっと目を通しておきます。

3回目の胃カメラ検査の結果は。

少し逆流性食道炎の痕があるそうですが「問題なし」でした♪

検査費用は保険適用で5000円ぐらいです。

受付で「健康の為に」「とか「予防の為に」と伝えて検査を受けると保険適用外になるので「違和感がある」「痛みがある」と伝えて下さいね。

所要時間は病院に入ってから出るまで1時間~1時間30分ぐらいです。

自分に合う方法で

勤務先の定期健康診断で

鎮痛剤を使わず鼻からのカメラを入れる検査と鎮痛剤を使って口からカメラを入れる検査。

僕に合っているのは鎮痛剤を使って口からカメラを入れる検査でした。

車の運転ができなくなりますが、、眠っている間に検査が終わるので全く苦痛がないのとこの方法なら年1回の検査を続けられそうなのが理由です。

検査中に苦痛があったり何度も病院に足を運ばなければないとなると続かなくなるので、なるべく自分にあった病院や検査方法を選ぶのが良いかなと思います。

病院名は記事内では書いていませんが、コメント欄で問い合わせを頂ければ個別に回答いたします。

健康な体は、間違いなく自分にとっても家族にとってもゆたかな生活には欠かせない大切な財産です。

胃カメラ検査は時間や費用が必要で不快感もあります。しかし、自覚症状がない状態で病気の早期発見をする方法はこれしかないと思います。これからも無理をせず過剰にならない範囲で、そして自分に合った方法で続けていこうと思います。

健康的な生活をしている気にもなれます(笑)

大腸の内視鏡検査についても、別の記事でご紹介したいと思います。

この記事が少しでも皆さんの生活のお役にたつことが出来れば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

ライフ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
りゅうじ
「頑張り過ぎない暮らし」を大切にしながら、体験したことや愛用品の情報を発信しています。
カテゴリー
  • ライフ
  • 料理
  • 旅行
  • 本のこと
  • 温泉
  • 無添加
  • 買ってよかったモノ
最近の投稿
  • 体の定期検査とメンテナンス【大腸カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
  • 揚げ物用の角型小鍋で揚げ物をもっと楽しく簡単に
  • 【お金のこと】1ヶ月分の支出額をちゃんと計算してみる|見える化して「もやっと」から「スッキリ」へ
  • 体の定期検査とメンテナンス【胃カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
  • 世界中を旅をするBappa Shotaさんの書籍|「流れのままに旅をする。 GO WITH THE FLOW」
目次