MENU
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
  1. ホーム
  2. 買ってよかったモノ
  3. iPhone16の購入から開封、付属品のご紹介をします|カラーは「ウルトラマリン」

iPhone16の購入から開封、付属品のご紹介をします|カラーは「ウルトラマリン」

2025 7/09
買ってよかったモノ
2025年2月19日2025年7月9日
iphone16の内容物

2025年2月にiPhone16を購入しました。購入から開封、付属品をご紹介します。同時に購入したスマホケースとガラスフィルムを書き添えています。

2020年5月に購入したiPhoneXRが半年ぐらい前から、動作が固まったり遅くなったりすることが多くなってそろそろ更新時期かなぁ、でもまだ使えるしなぁと迷っていました。最近になってメモアプリからのパスワードのコピペも上手く出来なくなったのをきっかけに更新を決めました。

リンク
目次
スポンサーリンク

購入

・購入場所:Apple Store Appでアップルストアの通販で購入
・価格:124,800円(税込)
・カラー:ウルトラマリン
・ストレージサイズ:128GB

価格は、「Trade In」を利用したiPhoneXRの下取り価格が12,000円なので実質112,800円でした。2020年5月に購入したiPhoneXRは75,000円ぐらいだったので高くなりましたねぇ😥

開封

iPhone16が届いた時の外箱

ダンボール箱は矢印の封止シールを剥がすだけで簡単に開封できます。

届いたiPhone16の外箱を開封した画像

ダンボール箱を開けるとiPhoneの箱が見えますが、そのままだと中々取り出せないので矢印の部分を広げると簡単に取り出せます。

iPhone16の外箱

化粧箱の開封もそのままだと開封できないので矢印の指示通りに封止シール剥がすとするっと上蓋が外れます。

iPhone16の外箱を開封した時の画像

これで本体が出てきました。

iPhone本体が化粧箱に乗っかっているだけなので傾けた状態で開封すると本体が落下する危険があります。机の上など高低差が無い場所で開封するようにして下さい。

付属品

iPhone16の内容物の画像

内容物は本体、USB-Cケーブル、SIMピンの3点です。

充電端子とボタン

開封直後のiPhone16の充電端子の画像

iphone16の充電端子はiPhone15と同じUSB-Cです。iPhone14以前のライトニングケーブルは使えません。

開封直後のiPhone16の右側面の画像

左側のボタンががiphone16から追加された「カメラコントロールボタン」で素早くカメラを起動して撮影できる他にズームイン/アウト、露出設定などの機能が使えます。右側のボタンがサイドボタンでロックや電源ON/OFFなどに使います。

開封直後のiPhone16の左側面の画像

左側がアクションボタンです。「ボイスメモ」「カメラ起動」など自分で機能を割り当てられます。僕はデフォルトの「消音モードのオン/オフを切り替え」にしています。真ん中と右側のボタンは音量調節ボタンです。

iphone16のボタンについて詳しい内容を知りたい方は、こちらのApple公式ユーザーズガイドがおすすめです。

付属しているケーブルタイプはUSB-C

iPhone16に付属しているUSB-Cケーブル

付属しているのは両端がUSB-CのケーブルのみでACアダプタ充電器がセットになっていません。

充電をするにはパソコンに接続したりUSB‑C電源アダプタを用意する必要があります。

ケーブルの片側がUSBであれば電源アダプタを買い直さなくて済む方が多かったような気がするのですが。。ノートPCとiPhoneの接続を前提としているのかもしれませんね。

充電ケーブル

USBポートが付いている電源タップの画像

USB-Cアダプターの購入も検討したのですが、USBポートが付いている電源タップに「USB to USB-C」ケーブルを挿して充電しています。電源タップの差込口に余裕ができて見た目もスッキリするのでおすすめです。

リンク
リンク

スマホケースとガラスフィルム

スマホケースとガラスフィルムはNIMASOの商品を購入しました。NIMASOの公式HPはこちらです。

スマホケース

NIMASO製スマホケースを装着したiPhone16のカメラの拡大画像

レンズより0.6ミリ、画面より0.7ミリ高い仕様になっているので平らな場所に置いた時にレンズや画面が擦れる心配がありません。

NIMASO製スマホケースを装着したiPhone16のカメラコントロールボタンの拡大画像

「カメラコントロールボタン」を操作し易いように斜めにカットされていて操作性も問題なしです。

リンク
あわせて読みたい
iPhone16と同時に購入したNIMASOの「クリア TPU スマホケース」をご紹介します こんにちは。2025年2月にiPhoneXRからiPhone16に更新したのと同じタイミングで購入したNIMASOの「クリア TPU スマホケース」をご紹介します。 iPhoneXRにはダイソーで購…

ガラスフィルム

NIMASO製ガラスフィルムとiPhone16

よほど自身がある人でなければガラスフィルムはガイド枠付きを強くおすすめします。理由は位置合わせをほぼ失敗すこことなく簡単に真ん中に貼れるからです。ガイド枠がないガラスフィルムより数百円コストUPしますが、その価値は充分あります。

リンク
あわせて読みたい
iPhone16と同時に購入したNIMASOの ガイド枠(貼り付けキット)付きガラスフィルムをご紹介します こんにちは。2025年2月にiPhoneXRからiPhone16に更新したのと同じタイミングで購入したNIMASOのガラスフィルムをご紹介します。 iPhoneXRにもガラスフィルムを貼ってい…

この記事が少しでも皆さんの生活のお役にたつことが出来れば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

リンク
買ってよかったモノ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
りゅうじ
「頑張り過ぎない暮らし」を大切にしながら、体験したことや愛用品の情報を発信しています。
カテゴリー
  • ライフ
  • 料理
  • 旅行
  • 本のこと
  • 温泉
  • 無添加
  • 買ってよかったモノ
最近の投稿
  • 「脱ぎ履きが面倒…」を解決!ハンズフリーシューズのすすめ【ワークマン&スケッチャーズ比較】
  • 【体験記】念願の上陸!軍艦島ツアーに参加してきました|利用したツアー会社は「シーマン商会」
  • 皆さんのお財布にお金を呼ぶ簿記3級「簿記3級を独学で合格!学習法・使った教材・試験当日の流れを全公開」
  • 【宿泊記】島原の白濁源泉掛け流し美肌露天風呂「青雲荘」|和室スタイリッシュ/2ベッドのお部屋とお料理をご紹介します
  • 夏を快適に静音&省エネのDCモーター扇風機「アイリスオーヤマ LFD-306L」購入から使用感まで徹底レポート!
目次