MENU
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
  1. ホーム
  2. 料理
  3. 【レシピ】フライパンで手軽に楽しむ時短シーフードグラタン|具だくさんで食べ応えしっかり

【レシピ】フライパンで手軽に楽しむ時短シーフードグラタン|具だくさんで食べ応えしっかり

2024 6/01
料理
2024年5月11日2024年6月1日
シーフードグラタン

こんにちは『りゅうじBLOG』管理人のりゅうじです。

今回は、マカロニのべつ茹でなしのフライパンで作る「シーフードグラタン」ご紹介します。
面倒なホワイトソース作りはなしです。

ポイントは「チーズは混ぜ込んで散らす」です♪

目次
スポンサーリンク

シーフードグラタン 材料

シーフードグラタンの具材
シーフードグラタン 材料(2人分)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • じゃがいも 2個
  • エリンギ 1/2パック
  • シーフードミックス 150g
  • マカロニ 50g
  • 牛乳 400cc
  • バター 10g
  • 料理酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • ピザ用チーズ お好みの量
  • 塩コショウ お好みの量

シーフードグラタン 作り方

STEP
シーフードミックスを解凍する
シーフードミックスを解凍する

塩分濃度約3%の塩水に浸けておきます。

STEP
じゃがいも・玉ねぎ・エリンギを切る
カットしたシーフードグラタンの具材

じゃがいも・玉ねぎ・エリンギを一口大に切ります。形はお好みでOKです!

STEP
具材を炒める
フライパンでバターを溶かす
フライパンでシーフードグラタンの具材を炒める
小麦粉、シーフードミックス、料理酒を加えたたシーフードグラタンの具材

バターをじゃがいも・玉ねぎ・エリンギになじませる。

シーフードミックス・小麦粉・料理酒を入れてさっと炒める。

STEP
牛乳を入れる
牛乳とマカロニを入れたシーフードグラタンの具材
ふたをして弱火で煮る
出来上がったシーフードグラタンの具材

牛乳をいれて一煮立ちしたらマカロニ・塩コショウを入れてさっと混ぜる。

蓋をしてマカロニの袋の表示時間より1分程度短めに煮る。火加減はふつふつする程度の弱火。

へらで線を引いた時になべ底がしっかり見えるぐらいになったら火を止める。
ここで味見をして下さい。

STEP
耐熱容器に入れて焼く
ホワイトソースを半量入れた耐熱容器
チーズを混ぜ込んだホワイトソース
焼きあがったシーフードグラタン

耐熱容器に半量入れたらチーズをホワイトソースに混ぜ込む。

その上にホワイトソースを入れてチーズを散らす。

トースターでこんがり焼き色が付いたら出来上がり!

時短シーフードグラタン まとめ

マカロニ別茹なしで面倒なホワイトソース作りも省いたフライパン一つで出来る時短シーフードグラタン。

チーズを混ぜ込んでいるのでホワイトソースソースとチーズの一体感があってとても美味しいですよ♪

お好きな具材を入れて、ぜひ作ってみて下さい!具材たっぷりがおすすめです。

\ 作った料理のこと、投稿しています /

instagram→@ryuji_blog
料理
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
りゅうじ
「頑張り過ぎない暮らし」を大切にしながら、体験したことや愛用品の情報を発信しています。
カテゴリー
  • ライフ
  • 料理
  • 旅行
  • 本のこと
  • 温泉
  • 無添加
  • 買ってよかったモノ
最近の投稿
  • 【レシピ】ホタテの濃厚な旨みが染み込んだ「ホタテの炊き込みご飯」|おかわり必至の一品です
  • 体の定期検査とメンテナンス【大腸カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
  • 揚げ物用の角型小鍋で揚げ物をもっと楽しく簡単に
  • 【お金のこと】1ヶ月分の支出額をちゃんと計算してみる|見える化して「もやっと」から「スッキリ」へ
  • 体の定期検査とメンテナンス【胃カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
目次