MENU
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
  1. ホーム
  2. 買ってよかったモノ
  3. 【レビュー】お得に買える国産バラにんにく|購入から保存方法まで紹介します

【レビュー】お得に買える国産バラにんにく|購入から保存方法まで紹介します

2024 5/30
買ってよかったモノ
2023年10月25日2024年5月30日
国産にんにく

にんにくは栄養素が豊富で料理のスパイスとして、また、そのまま食べても美味しい魅力の食材です。

買うなら安心できる国産にんにくを選びたい。
でも、スーパーの国産にんにくは中国産と比べると高いなぁと思っている方、多いのではないでしょうか。

今回は、安心の国産にんにくを通販でお得に購入できる「バラにんにく」をご紹介します。
僕が実際にやっている簡単な保存方法も説明します。

目次
スポンサーリンク

今までに購入した数量と価格

・今までに購入した回数 12回。
・利用したサイト 楽天市場。
・利用したオンラインストア 青森期待の新人商店/ロハス食品/クイックファクトリー。
・購入単位 500グラム。
・購入価格 \1.000~\1.380。

リンク

おすすめのオンラインストアと商品

今までに利用したオンラインストアは、青森期待の新人商店、ロハス食品、イックファクトリーの3つです。
基本的にどのストアも手元に届くまでの日数、価格や品質どれも大きな違いはありませんが、
やはりおすすめしたいのは、ストア名「青森期待の新人商店」商品名「バラ皮剥けなし500グラム」です。

繰り返しになりますが、「皮剥けなし」です。

なぜおすすめなのか。
・皮剥けにんにくが入っていない。
・極小のつぶがなく使いやすいサイズを揃えてある。
・「訳あり」品との価格差が僅か。

「青森期待の新人商店」の注意して欲しい商品も伝えておきます。
それは、商品名に「訳あり」が付いている商品です。
「皮剥けなし」をおすすめする理由と逆になりますが、
「皮が剥けている、芽が出始めている、極小」こういう状態のにんにくが混ざっています。
ただ、数個まざっている程度で価格も抑えてあるので納得できる方は、こちらを選んでも良いかなとは思います。

実際に購入したバラにんにくの紹介

2023年10月9日に購入したバラにんにくの詳細を紹介します。

ストア名は「青森期待の新人商店」。商品名は「新物!青森にんにくバラ500g皮剥け無し」。
税込み送料込みで1,180円

購入後、2日~3日でメール便で届きます。

ネットに入った状態で梱包されています。
何度も買っているとこの瞬間に良い商品かどうかがある程度判ってきます。

重さは541g。しっかり500g以上入っていますね。

3cm~4.5cmで52個入っています。
皮剥けや極小、芽が出始めているにんにくはありません。

最大は、4.5cm。

最小は、3cm。
使いやすい大きさのにんにくが揃えてありますね。

1個皮を剥いてみました。つやがあって綺麗ですね。

保存方法

こんな感じで5~6片を小出し用にキッチンペーパーで包んで
残りはネットごと新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室で保存しています。

この方法で2か月ぐらいは大丈夫です。
ドロドロになるとかカビが生えたことは一度もありません。

まとめ

国産にんにくをお得に購入できる「国産バラにんにく」をご紹介しました。

今まで3つのストアを利用しました。
商品が届くまでの日数、品質、価格の差はほとんど同じです。
注意すべきポイントは、商品名に「皮剥けなし」と記載がある商品を選ぶ です。
500gの表記で、約550g程度入っています。
保存は、新聞紙やキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で保存して下さい。
これで2か月は持ちます。

疲労回復 · 血液サラサラ・血行促進など様々な効果が期待できるにんにく。
康的な日々のサポートとして、栄養豊富なにんにくを食事に取り入れましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

リンク
買ってよかったモノ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
りゅうじ
「頑張り過ぎない暮らし」を大切にしながら、体験したことや愛用品の情報を発信しています。
カテゴリー
  • ライフ
  • 料理
  • 旅行
  • 本のこと
  • 温泉
  • 無添加
  • 買ってよかったモノ
最近の投稿
  • 【レシピ】ホタテの濃厚な旨みが染み込んだ「ホタテの炊き込みご飯」|おかわり必至の一品です
  • 体の定期検査とメンテナンス【大腸カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
  • 揚げ物用の角型小鍋で揚げ物をもっと楽しく簡単に
  • 【お金のこと】1ヶ月分の支出額をちゃんと計算してみる|見える化して「もやっと」から「スッキリ」へ
  • 体の定期検査とメンテナンス【胃カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
目次