MENU
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
  1. ホーム
  2. 旅行
  3. 【温泉旅行記】島根県 庭露天風呂付きの宿「さぎの湯荘」に泊まる1泊2日の旅|庭露天風呂と美味しい食事で大満足(2日目)

【温泉旅行記】島根県 庭露天風呂付きの宿「さぎの湯荘」に泊まる1泊2日の旅|庭露天風呂と美味しい食事で大満足(2日目)

2024 6/12
旅行
2023年6月3日2024年6月12日
足立美術館

この記事は、2023年5月28日、29日 1泊2日の温泉旅行の記録です。(2日目)

あわせて読みたい
【温泉旅行記】島根県 庭露天風呂付きの宿「さぎの湯荘」に泊まる1泊2日の旅|庭露天風呂と美味しい食… この記事は、2023年5月28日、29日 1泊2日の温泉旅行の記録です。 2022年6月に同じ島根県にある「なにわ一水」さんに行ってから1年ぶりとなる温泉旅行。 今回お世話にな…
目次
スポンサーリンク

2日目 2023年5月29日

5時30分 客室露天風呂

朝の庭露天風呂の様子

起床時の露天風呂の様子です。
この日は朝からしっかり雨が降っていました。

7時10分  朝食

さぎの湯荘の朝食会場

朝食会場は仕切りのない大広間でいただきました。

さぎの湯荘の朝食

朝食のメニューです。
ご飯はお代わり自由なんですが、おかずが多いので1杯で充分でした。

9時00分 チェックアウトして隣の足立美術館へ

足立美術館のエントランス

宿から足立美術館までは徒歩1分です。
この日は傘をさしていても濡れるほどの大雨で月曜日だったのですが、
大勢の方が訪れていました。

館内の美術品は撮影禁止なので撮影が許可されているエリアをご紹介します。

足立美術館の入館券

入館料は、大人 2.300円。6.000円で2年間有効のフリーパスというのもあるそうです。

足立全康氏の像

足立全康氏の像です。
2003年から20年連続で庭園日本一に選ばれている魅力を確かめに行きます。

雨の日の苔庭

苔庭(こけにわ)。

喫茶室 翆(みどり)から眺める「枯山水庭」の様子

喫茶室 翆(みどり)から眺める「枯山水庭」の様子です。
約20分ほど並んで窓際の席に着席。コーヒーやアイスがありメニューは全て1.000円/品。

喫茶室「翆」は「枯山水庭」を眺める為の喫茶室で、窓際の席と通路をはさんだ奥の席があります。
窓際の席は人気があるので少し並ぶ必要がありますが、その価値ありです。

枯山水庭(かれさんすい)。
石は山をあらわしていて、そこから流れ落ちる滝水が手前の白砂へと流れ込む自然の趣を表現しているそうです。

スタッフさんが雨の中、庭の手入れをされていました。

大雨の「枯山水庭」の様子。

喫茶室 翆(みどり)から眺める「枯山水庭」の様子

窓枠をそのまま額縁に見立てた「生の額絵」です。

足立美術館の池庭の様子

池庭。池にはきれいな錦鯉が泳いでいるそうですが、
この日はどしゃぶりの雨で池の近くまで行く人は誰もいませんでした。

足立美術館の亀鶴の滝の様子

亀鶴の滝。横山大観の作品「那智乃瀧」をイメージして作られた庭。

大雨の「亀鶴の滝」の様子。

庭園の写真しか紹介できませんが、館内には日本画、陶芸品、木彫、童画など
数多くの美術品が展示されていて、9時に入館して12時まで約3時間鑑賞しました。
入る前は、入館料の2.500円はちょっと高いな~と思っていましたが、それ以上に価値があると思います。

美術館の隣にある土産物店でお土産を購入。

まとめ

旅費(2人分)
交通費(ガソリン・高速料金)        12.000円
宿泊費(旅行支援クーポン6.000円利用後)   74.600円
飲食代(そば処おくに・郷の鮨たむら)    6.340円
足立美術館(旅行支援クーポン6.000円利用後) 600円
喫茶室 翠                 2.000円
お土産                   2.015円
合計                    97.555円

庭露天風呂付客室に泊まる温泉旅行をご紹介しました。

源泉かけ流し庭露天風呂が付いたさぎの湯荘は、
落ち着いた雰囲気でゆっくり温泉を楽しめる大人の温泉宿です。
来訪される際は、近接する足立美術館にもぜひお立ち寄りください!
庭園はもちろん素晴らしいですが、ご紹介できなかった展示品もたくさん展示してありました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

旅行
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
りゅうじ
「頑張り過ぎない暮らし」を大切にしながら、体験したことや愛用品の情報を発信しています。
カテゴリー
  • ライフ
  • 料理
  • 旅行
  • 本のこと
  • 温泉
  • 無添加
  • 買ってよかったモノ
最近の投稿
  • 【レシピ】ホタテの濃厚な旨みが染み込んだ「ホタテの炊き込みご飯」|おかわり必至の一品です
  • 体の定期検査とメンテナンス【大腸カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
  • 揚げ物用の角型小鍋で揚げ物をもっと楽しく簡単に
  • 【お金のこと】1ヶ月分の支出額をちゃんと計算してみる|見える化して「もやっと」から「スッキリ」へ
  • 体の定期検査とメンテナンス【胃カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
目次