MENU
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
りゅうじBLOG
  • 旅行
  • 無添加
  • 料理
  • 買ってよかったモノ
  • 温泉
  • 本のこと
  • ライフ
  1. ホーム
  2. 料理
  3. 【シンプルレシピ】手軽に作れるサーモンポキ丼|サーモンとアボカドのヘルシー丼ぶり

【シンプルレシピ】手軽に作れるサーモンポキ丼|サーモンとアボカドのヘルシー丼ぶり

2024 7/02
料理
2024年7月2日
サーモンポキ丼

こんにちは『りゅうじBLOG』管理人のりゅうじです。

ハワイの定番料理ポキ。
今回は、サーモンとアボカドを使ってアレンジしたポキを作り「サーモンポキ丼」にしてみました。

「お手軽、ヘルシー、美味しい」納得できる一品をご紹介します♪

目次
スポンサーリンク

サーモンポキ丼 材料

サーモンポキ丼 材料(1人分)

・サーモン 100gぐらい
・アボカド 1/2個
・ご飯 150gぐらい
・玉ねぎ 30g
・刻み海苔 適量
・卵黄 1個

サーモンポキ丼 タレ(1人分)

・しょう油 大さじ1
・みりん 小さじ1/2
・お酢 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・味の素 2振り
・おろしにんにく 5g
・ごま油(アマニ油) 小さじ2

サーモンポキ丼 作り方

STEP
サーモンの下処理

サーモンの両面に塩を塗って10分ほど冷蔵庫に入れておく。
今回は分厚いサーモンだったので1㎝ぐらいの厚みに切っています。

表面の余分な水分と一緒に臭みを取り除くのと下味をつける為です。必ずやって下さいね🙇‍♂️

STEP
アボカドを切る

皮の剥き方は、
種にあたるまで包丁を入れてアボカドをぐるっと一周させたら綺麗に半分に切れます。
更に半分に切って両端の皮をつまんで皮を剥がします。
皮を剥いたら小さめの一口サイズに切ります。

STEP
玉ねぎを切る

玉ねぎを5ミリぐらいの粗みじんにして電子レンジで1分温め、ラップを外して冷まします。
玉ねぎの辛みと余分な水分を抜くのが目的です。

STEP
サーモンの水分をとってから切る

サーモンをキッチンペーパーで包んで軽く抑えるように水分をとったら、
小さめの一口サイズに切ります。アボカドと同じぐらいの大きさでOKです。

STEP
タレを作る

調味料を混ぜ合わせます。
・しょう油 大さじ1
・みりん 小さじ1/2
・お酢 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・味の素 2振り
・おろしにんにく 5g
・ごま油(アマニ油) 小さじ2

STEP
ボールに具材とタレを入れて混ぜ合わせる

これでサーモンポキは完成です!

STEP
ご飯に海苔とサーモンポキをのせたらサーモンポキ丼の完成

お好みで卵黄をのせたらサーモンポキ丼の完成です!
卵黄をのせる時は真ん中にエッグポイントを作っておくのがおススメです。

まとめ

ポイントは、サーモンの下処理と具材の大きさです。
あとは調味料と混ぜ合わせてご飯にのせるだけなのでとっても簡単です。
サーモン以外にマグロやブリのお刺身でも美味しいので是非、作ってみて下さい。

料理
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
りゅうじ
「頑張り過ぎない暮らし」を大切にしながら、体験したことや愛用品の情報を発信しています。
カテゴリー
  • ライフ
  • 料理
  • 旅行
  • 本のこと
  • 温泉
  • 無添加
  • 買ってよかったモノ
最近の投稿
  • 【レシピ】ホタテの濃厚な旨みが染み込んだ「ホタテの炊き込みご飯」|おかわり必至の一品です
  • 体の定期検査とメンテナンス【大腸カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
  • 揚げ物用の角型小鍋で揚げ物をもっと楽しく簡単に
  • 【お金のこと】1ヶ月分の支出額をちゃんと計算してみる|見える化して「もやっと」から「スッキリ」へ
  • 体の定期検査とメンテナンス【胃カメラ検査】|健康は笑顔な毎日とゆたかな人生へのカギ
目次